fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

雑木林の中に引っ越しました☆

皆さん、ご無沙汰しています。
今日やっとネットが繋がりました!!わ~い♪

ほんとは引越日当日に繋がる予定だったのですが・・・
工事の方「家、間違えた!」
まだ一般道からのアプローチも付いておらず表札もないので分かりづらいんですよね。
いろんな業者さん、宅急便やさんに「ここだったのか・・・」と苦笑されております。
すみません(汗)


ということで、引っ越ししてから一週間。
雑木林の中で暮らしております☆

・・・まだ全然生活を楽しむまでにいたっておりませんが(涙)
ぼちぼち片付けていこうと思っています。
記事もぼちぼちアップしていきたいと思っていますので、またよろしくお願いします!!



11060501.jpg
玄関~リビング前のデッキはまだ工事中。
只今足場からの出入りに・・・子ども達が落ちないかハラハラドキドキの毎日です(涙)
まだ玄関からは入ったことがありませんw



これからも、よろしくお願いします☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

| 雑木林のこと | 23:06 | comments:32 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

この木なんの木 気になる木♪

新居前の調整区域の奥にどかんと一本、大きな樹。
前の地主さんに『ニレの木』と教えていただいて、ずっとそう思っていましたが・・・
どうも違うような・・・クマシデ?
葉っぱが出たら調べてみよう♪

11040201.jpg
お父さん、子ども達が騒いでますよ!!


11040202.jpg
ほら泣いた・・


11040203.jpg
「いつか僕ものぼってやる!!」

お母さんも登りたいなw


登ってみたいです?
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
 

| 雑木林のこと | 21:59 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土地評価額、260平米で 1万円!?

先日我が家にも、『不動産取得税』の書面が届きました。
軽減されるものとはわかっていても、とうとう来たか・・・の心持ち。

土地がわりと広いので結構な金額になるのかな・・・と、ドキドキしながら開封。

え!?こんなもの??
記載された額面に拍子抜け。

よくよく見てみると・・・
市街化調整区域分の260平米の土地、評価額がなんと10,032円☆
思わず大笑いしてしまいました(笑)

安いとは思っていたけれど、こんなに資産価値がないとは。
どおりでローンを通してもらえなかったワケです。
(→過去記事 『ローン審査が通らない!?』)

あ、資産価値がないからといって悲観しているわけではないんですよw
むしろ税金安くて喜んでおります。
それに・・・資産価値なくても、私たちにとっては価値ある場所になるはず♪

11022801.jpg
調整区域で遊ぶ父子3人。
そんな姿をリビングから眺めながら、私はお茶でもさせてもらいますかw



ランキングに参加中です!ぽちっと応援お願いします!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
いつもありがとうございます♪


| 雑木林のこと | 01:13 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大安! 秋晴れ♪ 地鎮祭

秋晴れの今日、地鎮祭を迎えることができました。
最初は軽い気持ちでのぞんだ私でしたが・・・次第に厳かな雰囲気に包まれるのでした。

雑木林の神様、私たちがここに住まうことをどうぞお許しください。
そして工事の安全、無事の完成、ここでの生活のこと、諸々よろしくお願い致します。
(たくさんあってすみません・・・)


jitinsai.jpg
わたしたちのことも、よろしくおねがいします♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます♪

| 雑木林のこと | 23:53 | comments:22 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ようやく・・・土地の決済です!

本日、正式に土地を取得しました~!!

『・・・まだだったの??』
という声が聞こえてきそうですが・・・・まだだったのです。

あ、ブログタイトルの下にはすでに手に入れたようなこと書いてますね(汗)
これは確か5月の仮契約後、その時はすぐに本契約になるはずだったのですが・・・

それから5ヶ月、本来なら竣工も間近。
やっとここまでたどり着きました~。

土地と建物一緒にローンを組みたかったのもありますが、この造成も何もしていないこの土地に本当に家が建つの?という懸念から、ローンが通らなかったり確認申請が通らなかったりしたら、無条件で売買契約を無効にするという特約を付けていただいておりました。

まあそんなことはないよね~と軽くみていた私たちですが・・・蓋を開けてみるとやはり不安材料は多々。
まず敷地内に市街化調整区域が一部入っていることでローンを断られ続けたり。
確認申請を通すために事前にボーリング調査したり、申請自体でも時間がかかったり。


でもですね、土地契約がこんなに遅れたことの大半は、この土地の売り主さんなんです。
何週間も音信不通になったり、測量代を払いたくないと言ってきたり・・・諸々。
そして今回、この土地決済の日程調整をするのに1ヶ月以上も待たされ・・・今日の契約にたどり着きました。
売る気がない??わけではないようですが、とにかくルーズ。契約通りにことが運びません。

まあ私たちはただ待つだけだったのですが、一番大変な思いをされたのは、この土地を仲介して頂いたA社のSさん。
結局施工も他の工務店さんが請け負うことになり、この安い土地のわずかな手数料だけで、それ以上の面倒なことをやって頂くことになってしまいました。
でも今回のこと、Sさんでなければとっくに終わっていたと思います。
私たち、本当に感謝しています!ありがとうございました!!


outchidesu.jpg
やっとスタート地点に立てました♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 ローン生活もスタートしちゃいました・・・

| 雑木林のこと | 13:32 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT