fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

木登りママたち!

新学期が慌ただしく過ぎていきます・・・
あっという間にゴールデンウィークがやってくるわ(汗)


そう、春休みに♪
小学校の役員で仲良くなったママ友さん家族と一緒に、バーベキューやりました!

15041301.jpg
春のポカポカ陽気にお外でるんるんランチ♪

・・・が。
私の火加減失敗で、バーベキューは残念なことに(涙)


でも友が焼いてきてくれた、おいっしいパンや絶品チヂミ、さらには手作りデザートたち!
お腹も心も大満足☆
助けてくれてありがと~!


そして!
そのママさんの一人がおもむろにシデの木にのぼり始めた!!
15041302.jpg


こども達、憧れのまなざし。
「のぼりた~い!!」と群がる群がるw
15041303.jpg


すると、この度中学生になるお姉ちゃん、先を行く。
15041304.jpg
さすが!


若い者には負けられないわ☆
私もトライ!
15041305.jpg
のぼったど~!!


もう一人のこれまたアクティブママさんもトライ!
15041306.jpg
イエ~イ!


こども達、はやく大きくなって登ってみなさい♪(←もはや上から目線w 登れてよかった・・・)

スポンサーサイト



| 日常の一コマ | 16:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜の下で♪


只今、うちの庭では河津桜が見頃です♪

15031407.png



前の地主さんの置き土産であるこの桜。
入居してきた4年前は花もまばらで、なんだか愛着わかないなあ・・な存在だったのですが。
年々花の数も増えてきて、今年はけっこう見応えあります。
可愛くなってきたぞw


この桜を当初からこよなく愛してきた娘。
15031402.jpg
この春もここでくつろいでおります。


今年からは、ようやくのぼれるようになった息子も一緒に♪
15031403.jpg

部屋の中では喧嘩ばっかりの兄弟も、桜の下ではほほえましい様子に母安堵w

あら、宿題もお外ですか。
15031406.png


お昼ご飯もやっぱりね。
15031410.jpg
うらやましいニャ~

よい季節になりました♪



そして今日3月14日は息子、7歳の誕生日!
そういえば最近、かんしゃくなくなって穏やかになってきたなあ・・・よしっ♪
3月生まれで同級生からはなにかと遅れをとっている彼ですが、自分ペースで成長しているようで何よりです。


15031404.jpg
誕生日プレゼントにおじいちゃんから買ってもらった双眼鏡を携えて。
今日も大好きな鳥を探しております♪

| 日常の一コマ | 11:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メリークリスマス☆ 2014

メリークリスマス!

今年も慌ただしいクリスマスが過ぎていきます。
クリスマスなんて別に・・・
なんて直前まで冷めているものだから、いつも前日駆け込み準備(汗)

今年はむすめのリクエストで、久々にガトーショコラ焼いてみました♪

じゃん☆
14122507.jpg
先日のヒュッテさん風に、イチゴ乗っけてみました。
あ、乗っからなかったので、添えましたw
うん、おいしい♪


そして、サンタさんからのプレゼント☆
今年のサンタさんはこんなものを持ってきてくれました♪

娘にはUVレジンのもろもろ。
14122505.jpg
彼女、最近これにはまっておりまして。
レジン液とUVライトは買ってあげていたのですが、作品を作るためのいろんなキットが欲しい!とサンタさんに手紙をしたためておりました。


UVレジン、私は知らなかったのですが、
14122504.jpg
こんな枠やチャームなどを使って・・・

14122510_20141225203603226.jpg
こんなものができちゃいます。これ↑、娘の初作品。


まあ、こんなもんかあ、なんて思っていたら・・・
サンタさんがくれたレジンの本にはこんなものが!
14122503.jpg
あら、ステキ♪

14122502.jpg
アジサイの生はなびらもこんな感じに閉じ込めちゃったり♪

これ、やりた~い☆
母がはまりそうですw


そしてそして。
息子には・・・
14122509_20141225200646b04.jpg
鳥の写真集で、『世界の美しい飛んでいる鳥』
これも彼がサンタさんに頼んでいた本で。
恐竜ブームが去り、今度は鳥に興味をもっているもよう。
ウルトラマンの怪獣→恐竜→鳥へ。
だんだんと現実のものに近づいておりますw


14122508.jpg
よかったね♪

| 日常の一コマ | 20:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい家族♪

大変ご無沙汰しております!
生きておりますw

このブランクにこのタイトル・・・
まさか!?


の三人目w
14112605.png


今年の夏ごろから、娘が「ねこちゃん、飼いたい!!」とかなり切望していたのですが、なかなか決心がつかなかった私たち。
なのに夫、ここ最近むしょーにねこちゃんと暮らしたい願望がわいてきたらしく。
里親さがしで縁あって出合いました。

『ゆず』♂です♪
よろしく!

いつも膝の上に乗っかってきてスヤスヤzz・・
何なんだ、これは!癒やされる~♪
もうメロメロですw

14112603.jpg
子どもたちもメロメロ♪
でも一番メロメロなのはお父さんwはじめて一緒に子育てしている気分ですw


もうすっかり秋・・いや冬?
14112604.png

また新しい生活、はじまります!

| 日常の一コマ | 16:46 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恐竜三昧☆

先日、恐竜大好き息子を連れて、<ヨコハマ恐竜展>へ行ってきました。


出た☆
14081403.jpg

わぁお♪
14081402.jpg


こちらが目玉のティラノザウルス本物の頭骨。
14081404.jpg
食べられてみたりw


息子、自分が想像していた恐竜たちとギャップに少々戸惑いながらも、恐竜の世界を楽しんでおりました。何より。
親はというと、化石ショップで見た一本40万円のティラノザウルスの歯にテンション上がるw
幼い息子に、「ティラノの歯を何本か探してこい!」と父。
おい。


そんな息子の夏休みの自由作品はこれ!
14081406.jpg
アルゼンチノサウルスらしいです。

がんばりました~、わたしもw
以前あるショップでブラキオサウルスのおもちゃを欲しがっている息子に、「そんなの自分でつくった方が絶対かっこいい!」といい加減な説得で買ってやらなかったことがあり・・・・
作らざるを得なくなりました(涙)

材料はホームセンターで買ってきた発泡スチロールのブロックとかるかる粘土という紙粘土。
14081409.jpg

まずは発泡スチロール削って骨格作り。
14081408.jpg
一応ぼくも削ったよ。

ラフに土台つくって、紙粘土で肉付けして、二人で真剣作業。
色塗り仕上げは息子一人でがんばりました。

完成☆
14081410.png
上目使いも僕のこだわりw


模型プラス。
クリアファイル3冊分の恐竜たちの絵もこの夏の大作です!
14081405_201408161645114c9.jpg

いつまでつづくか、恐竜むすこw

| 日常の一コマ | 16:50 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT