fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

IKEAのANTONIUSでWICの整頓♪

このところ、北側アプローチ横の崖には・・・
12013103.jpg
巨大な氷柱がどっさり☆
やっぱりここは寒いですわ(涙)


こんな極寒になってから、ようやく衣替えに着手しましたw
衣替えにあわせてWICの整理をしようと思っていたのですが、その整理するための収納グッズをなかなか買いにいけず。

先日ようやく買ってきました!
12013105.jpg
あ、そんなに大袈裟なものでなくてごめんなさい。
IKEAのANTONIUSを3セット。

IKEA製品は欲しいものが安く手に入るのでグーなのですが・・・組み立てがほんと大変。
これくらいの収納でもトンカチ片手にカーンカーンと・・・か弱い私には無理でして。
見かねた夫がものすごい音たてながら組み立ててくれました。


そのウォークインクローゼットですが、
整理前はこんな感じに、以前使っていた押し入れ収納ボックスや段ボール箱が置かれておりましたが・・・
12013104_20120131163037.jpg
カラーでお見せできない状況で(汗)これでもだいぶ片付けした後w


ANTONIUS設置後は・・・
12013102.jpg
何となくスッキリでしょw
何より使い勝手が良くなりました。オフシーズンのもの達もこれに収納。ワイヤー籠なので湿気を気にせずにいける(?)

そして最近手に入れた無印のフェルトバスケットをちょこんと♪
12013101.jpg
これ、ずっと欲しかったのだけど高くて手を出せなくて・・・
が、季節のお買い得品で50%オフでゲット☆
・・・あ、またセコくてごめんなさい(汗)
パジャマや使用中の服を投げ入れて隠しております。

クールなANTONIUSにほんわかフェルトが癒やされます♪

・・・もっと欲しい・・・


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
ご訪問ありがとうございます♪
スポンサーサイト



| ウォークインクローゼット | 17:34 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WICのハンガーを統一したい☆

新居には念願のウォークインクローゼットが入ります♪
11050702.jpg
扉もなく、仕切り壁一つのこの収納スペース。
すっきりキレイに収めたい!!
今はやる気満々ですw


まずはハンガーを統一して、見た目もすっきりさせたい。
本命はこの<MAWAハンガーシリーズ>↓


滑りにくい、すっきり薄く、おっしゃれ~の3拍子♪

・・・でも一本数百円×何十本=・・・罪悪感。


そんな折、近くのドラッグストアで、激安☆滑らないハンガーのセール品が目にとまる。
衝動買いしちゃいましたw
3本組198円を10組、計30本。よくあるこれです↓
11050701.jpg
後にネットでもっと安く買えたことに気付くのでした・・・(涙)

GW中、衣替え&引越準備も兼ねて、このハンガーに移し替え。
お~ほんとに滑らない!しかも省スペース!

でも滑らないものだから、かけていた服を取り外しにくいという弱点も。
日常的に着用する服だとストレスになりそう(←せっかちな私の性格では)
特に夫のワイシャツ・・・取りにくいとクレームがきっとくる(←私よりもせっかち)

正直に申しますと、夫のワイシャツは<家で洗濯できる形状記憶のワイシャツ>でして。
 ①洗濯機で洗う
 ②針金ハンガーに吊して干す
 ③取り込んで、そのままクローゼットに吊す

この便利な今の日常パターンを考えると・・・
夫のワイシャツだけは、またクリーニング屋さんの針金ハンガーですなw
色だけは統一しておこう☆
いかにもクリーニングの青色針金はやめておこうw

いつもありがとうございます!!励みになっています☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

| ウォークインクローゼット | 18:02 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WICにズボン掛けを

またまたWIC ウォークインクローゼットねたです・・
とにかく片付けが面倒なので、どうしてもその辺りで楽をしたいという思いが強くなりがち。

今現在の暮らしの中で不快なこと、それはズボン類の置き場。
使用途中のジーンズやスラックス達、あっちにひょい、こっちにひょいと掛けてある?置いただけ。でズボンの山。

こんな便利なハンガーも使ってみてはいるんですが・・・

お洗濯したてや使用頻度の少ないものはちゃんとこのハンガーに掛かっていますが、使用途中のものたちはやはり・・・面倒くさがりな夫婦です。


で、今度のおうちではこのズボン問題を解決したいと考えました。
WICにズボン用の突っ張りポール!こんな感じに。
WIC.jpg
使用途中のものを掛けるはずなので、入り口に近いところに。ポールは低い位置に。
そして夫と私用で、互い違いに2、3段ほしいです。
これだけですべて解決です、たぶん。
お、ネクタイやベルトもかけられる♪便利便利。

まあ、家が建った後に自分たちで突っ張り棒設置すればよい話ですけど、そこはシステマティックに、見た目も重要♪


piano.jpg
娘初めてのピアノの発表会。リハ中に邪魔に入る弟と撮影大会に入る親ばかの図・・

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村  ←ランキングに参加中。よろしければクリックお願いします!!

| ウォークインクローゼット | 22:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WICは湿気フリーを目指す!!

梅雨にはいり、ずっと気になっていたクローゼット・・
怖くて開けれなかったクローゼット・・
扉前に荷物がいっぱいで開けるのが面倒なクローゼット・・

間近に迫った弟の結婚式に着ていく予定のワンピースをみてみようと開けたところ・・・
・・・ワンピース、かびてたよ・・・他にも何着か。
ちゃんとクリーニング出してしまったんですよ(札もそのまま付いているから間違いない)
みずとりぞうさんも冬頃3個並べておいたんだけど、そんなものはすでに水満杯。


今度のおうちでは、湿気を気にしないですむクローゼットがほしい!!
ということで、新居の寝室隣のWICはこのように♪

 ★扉なし
 ★寝室との壁は上部開放に

あ、これだけです。
上の開いた壁でWICと寝室を仕切るだけ。
窓は冬の結露対策として敢えて設けていません。寝室と入り口で風を通す。

これだけでも湿気対策にはなるかな・・・と。
他にもないか良い案がありましたらアドバイスください。
とにかく毎度毎度みずとりぞうさんを取り替える生活はもう勘弁!!


P1050253.jpg
今日は久しぶりの洗濯日和。
昼下がり、子どもたちの洗濯物がゆらゆら揺れるこの光景、大好きです♪


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村  ←ランキングに参加中。よろしければクリックお願いします!!

| ウォークインクローゼット | 13:22 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |