階段手摺り、どぶ漬けの失敗(涙)
失敗談が続いてますが・・・内覧会前に言い訳をw
吹き抜けの階段に手摺りが付いたのは入居して2日後のこと。
予告どおりアイアンのどぶ漬けです。
じゃん☆

お、狙いどおり♪
シルバーの質感と無垢とのコントラストがいい感じに決まった!?
・・・のはずだったのですが。

「どうしてこんなにごっついの??」
業者さんが運んできたこの手摺りを見て愕然☆
ごついよ・・・
笑わない客でごめんなさい。
理想は華奢なフラットバー。
鉄の存在感がちらりのはずでした。
ただ、バーの幅までは指定していませんでした。設計士さんとはイメージ写真などを一緒に見ていたので、当然コンセンサスが得られているものと思っていました。
何故??
先日設計士さんが来られたときに聞いてみたところ・・・
「どぶ漬けにすると鉄がたわみやすいので、ある程度強度を持たせないといけませんよ」と鉄工やさんに言われたそうで。
それで設計士さん、「できるだけ細くしてください」と頼んでいたそうですが。
これでもできるだけ細くした結果なんでしょうね(涙)
どぶ漬けの妄想、こんな結末を迎えてしまいました・・・
普通にペイントにしておけば良かったのかな。自分の妄想を責めております。
ま、最近は見慣れてきましたw
でも朝起きて見ると・・・リセットされてます(汗)
ごっついフラットバーもありですか??

吹き抜けの階段に手摺りが付いたのは入居して2日後のこと。
予告どおりアイアンのどぶ漬けです。
じゃん☆

お、狙いどおり♪
シルバーの質感と無垢とのコントラストがいい感じに決まった!?
・・・のはずだったのですが。

「どうしてこんなにごっついの??」
業者さんが運んできたこの手摺りを見て愕然☆
ごついよ・・・
笑わない客でごめんなさい。
理想は華奢なフラットバー。
鉄の存在感がちらりのはずでした。
ただ、バーの幅までは指定していませんでした。設計士さんとはイメージ写真などを一緒に見ていたので、当然コンセンサスが得られているものと思っていました。
何故??
先日設計士さんが来られたときに聞いてみたところ・・・
「どぶ漬けにすると鉄がたわみやすいので、ある程度強度を持たせないといけませんよ」と鉄工やさんに言われたそうで。
それで設計士さん、「できるだけ細くしてください」と頼んでいたそうですが。
これでもできるだけ細くした結果なんでしょうね(涙)
どぶ漬けの妄想、こんな結末を迎えてしまいました・・・
普通にペイントにしておけば良かったのかな。自分の妄想を責めております。
ま、最近は見慣れてきましたw
でも朝起きて見ると・・・リセットされてます(汗)
ごっついフラットバーもありですか??

スポンサーサイト
| リビング | 22:55 | comments:30 | trackbacks:0 | TOP↑