fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

多肉 LOVE♪

冬頃、ひん死の状態だった我が家の多肉さん達。
「これじゃ、いかん!」

心を入れ替え、春にせっせと植え替えをしまして、愛を込めまして・・・・
ゴールデンウィーク前頃には復活の兆し☆

うん、元気になってきたぞ!
15052008.jpg
うちの多肉三兄弟♪

よーく見ると、こどもがいる!
15052003.jpg
これが噂の!
ハサミで切って、植えてあげました。

う~ん、手を入れてあげるとやっぱり可愛いわあ♪



それから数週間経ち。
多肉さん達、どんどん元気になってきて・・・・
15052007.jpg
びよ~ん・・・
伸びすぎて頭が重そう(汗)これはどうしたものか・・・



そんな時、おんしさんが多肉のことを記事にされていたので、これをどうしたらよいか質問してみたところ、その回答を記事にしてくださって!(→その時の記事
さっそく処理してみました!

15052006.jpg
頭の部分を切って埋め戻し。こうしていると数週間で根っこがでてくるそう♪
楽しみだわ!
葉っぱからも出てくることがあるとのことで、一応ブサブサ挿してみましたw


とそこで、
私、大きな誤解を(汗)
15052005.jpg
頭を切られた後の三兄弟。
これもそのままで復活するのかと安易に考え、そのまま続行していたら・・・
その後のコメントでそうではないことが判明。
おんしさん、ありがとうございます。やっぱりそう誤解してましたw
あれ~、上のやり方もあってるのかなあ・・・不安になってきた(汗)



こちらは娘がせっせとアレンジしてくれた多肉さん達。
15052010.png
                       (↑おんしさん、このブリキ使わせてもらってます♪)

モリモリいい感じ♪しゃくだけどw
多肉、好きだなあ!どんどん増やそ♪


ぼくは多肉より昼寝..zZ
15052011.png
肉球もLOVE♪

スポンサーサイト



| お気に入り♪ | 15:00 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新築開店!森の雫さん♪

家作りのことで縁があり、ここ数年お世話になっていたアロマサロン<森の雫>のkeiさん。

この度、すんごくステキなおうちを建てられまして♪
新築開店、森の雫です☆

じゃん☆
15051501.png

大きな栗の梁に栗の床、至るところに本物の木!そして遊び心のあるデザイン♪
もう、嫉妬しちゃうから近づきたくないくらいステキなおうちw
この空間で、アロマの癒しは何とも贅沢なのです。


と言うことで、再びフェイシャル月一ペースで通わせてもらっています。
女子力のない私に少しでも女子力を!


先日は、フェイシャルプラスこんなおもてなしも。
15042901.jpg
自家製ハーブ入りクリームチーズにスモークサーモン、ディルを添えて♪
美魔女ブレンドのハーブティと共にw
う~ん、幸せ♪


15042903.jpg
私のお肌の悩みに合わせて、化粧水&美肌オイルもブレンドしていただきました。

さらにはさらには。
以前、バブを使って足浴しているという記事を書いていたら・・・・
足浴用のバスフィズ、作ってくださってて♪
15042904.jpg
ゼラニウムのオイル入り♪
自然な香りに足浴効果もアップ!やっぱり違うぞw


こんな贅沢のできる身分でないのは重々承知なのですが・・・・
でもkeiさん、とてもとてもリーズナブルでこんな癒しを味あわせてくれるのです。
いつも本当にありがとう♪


| お気に入り♪ | 23:08 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

娘から椀かごをもらったよ~!

引っ越し記念に購入した椀かご♪

15051107.jpg
4年経った今でも愛すべき存在です。


もう一つ欲しいなあ・・・と思いながらも、ぜったい必要なものではないし、贅沢品だし・・・
と言い聞かせてここ数年。


と先日。
カゴアミドリさんから岩手の椀かご入荷のお知らせメールが。
入荷しては数日で在庫切れになってしまう人気モノ。ああ、またお見送りね・・・と画像をながめていたら。

背後から娘が、
「買ってあげるよ♪」

ええ!?
そんなそんな。5年生の娘に買ってもらうなんてw
と遠慮してはみたものの・・・・

私もかごが好きだから、と言うし、
平椀を入れたいな、と言うものだし、
自分のものは買えないけどプレゼントはできるのよね♪

だって・・・
なんて良い子!というか、こいつ精神年齢いつくだ?



ということで、4月ある日のお母さん達プロポーズ記念日にかこつけて、プレゼントしてもらいました☆

じゃん☆
15051101.jpg
『にゃにか?』

あらら・・・(汗)
送られてきた段ボール箱から取り出して、すぐに飛びついたのはゆず。
ぼくの寝床でしょ♪と言わんばかりに、我が物顔(汗)

しまいには寝入ってしまい・・・
15051102.jpg

あまりの心地よさそうな寝姿に、ゆずにあげてしまおうか・・・と一瞬よぎったけれど。

いやいや、ごめん。ほんとごめん!
15051103.jpg
締めきったw



で、じゃん☆
15051110.png

炊飯器の横において、飯椀類の待機場所にしました。

娘の妄想、平椀も入れて♪
15051104.jpg
うん、似合うね♪

朝夕と使う頻度の高いお茶碗、洗って乾ききってなくてもこのカゴに収めておけて便利です。
お味噌汁用のカップや木のスプーンなどもここに収めることにしました。


それにしても。
ほんっと癒やされるなあ♪
15051106.jpg
前からの戸隠の椀かごとはまた雰囲気が違い。これまたステキな一品!


みーぼー、ほんっとありがとう♪
お母さん、一生大事にする!
私がいなくなったら形見にあげるw



追伸:
ゆずはこの場所を開放してあげましたw
15051108.jpg
・・・ふて寝?

| かご | 13:25 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

野田琺瑯のたらいで足湯生活♪

先週末、玉川学園の雑貨屋<Yugeさん>で、『掘り出し物市』がありまして。
もちろん、行ってきました!


じゃん☆
15030601.jpg
の戦利品!
野田琺瑯のたらいと桜色のリネン生地♪

リネン生地は2mで1000円!安い!
また娘のワンピでもつくっちゃおう♪


そして、野田琺瑯のたらいは・・・・
15030602.jpg
足湯につかうために来てもらったのさ♪
今時めずらしい、霜焼けに悩む娘が入湯中。

アロマのkeiさんに頂いた、ハーブ入りバスソルトを入れて、
15030604.jpg
優雅な時間♪


も束の間・・・
やはり弟、乱入。
15030603.jpg
『気になるにゃん』



15030605.jpg
『気になるにゃん』



15030607.png
あとでこっそり入ってみたにゃんw


私はというと。
みんなが寝静まった後に、ひっそり足湯を楽しんでおります。
某テレビ番組で、夜寝る前に炭酸ガスの入浴剤を入れて足湯すると、よく眠れるという特集をやっていたので、早速バブを入手しトライ!

これはいいわぁ♪
ほんとによく眠れる!目覚めも良い!
ここ数日、ずっと寝る前足湯です。

雑誌を読みながら、ビア呑みながら・・・と思っていたのに。

夜行性のゆずに付き合わされ、猫じゃらし片手の足湯生活(汗)


| インテリアもの | 13:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多肉のリースがやって来た♪

これ、ママ記事です!
写真に『M.』が入ってるのが、娘のみーぼーのほう。
生意気にもロゴを入れたいと。


さて。
数ヶ月前にリネン服のコトコトさんで出合い、注文していた多肉のリース。
このたび、我が家にやって来ました~♪

じゃん☆
15030103.jpg
この何とも言えない色合いがすごく好き☆
服だけでなく、こんなステキなものまで手作りしてしまうコトコトさん、すごいわ!!


さあ、どこに飾ろう♪

ここだ!
と思っていた窓辺のベンチの上は・・・
ゆずに占拠されてる(汗)
15030102.jpg
『なにか?』

それでも、無理やり置いてみたら・・・

食ってる!?
多肉、食ってる!!

ゆずの行動場所はだめだ・・・
ということは室内はほぼ無理だわ(涙)


ということで、玄関先のここに置くことに。

15030104.png

けっこう感じの良いwelcome空間に♪
まだまだ夜は寒いので、土間に入れてやったりしています。


緑を育てるのがかなり苦手な私。ずぼらでね・・・(汗)
これからは手を入れ、丁寧に付き合ってきたいな、と、心の中で小さく誓うのでありました。
だって、「また口ばっか」と皮肉たっぷりに言われるんだもの。

ちなみにこのウェルカム丸太は、その夫と結婚式のためにせっせと彫ったもの。
10数年の年代モノです。
当時新婚ホヤホヤだった夫婦も、もはや年代モノw

| インテリアもの | 23:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT