fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

野田琺瑯のたらいで足湯生活♪

先週末、玉川学園の雑貨屋<Yugeさん>で、『掘り出し物市』がありまして。
もちろん、行ってきました!


じゃん☆
15030601.jpg
の戦利品!
野田琺瑯のたらいと桜色のリネン生地♪

リネン生地は2mで1000円!安い!
また娘のワンピでもつくっちゃおう♪


そして、野田琺瑯のたらいは・・・・
15030602.jpg
足湯につかうために来てもらったのさ♪
今時めずらしい、霜焼けに悩む娘が入湯中。

アロマのkeiさんに頂いた、ハーブ入りバスソルトを入れて、
15030604.jpg
優雅な時間♪


も束の間・・・
やはり弟、乱入。
15030603.jpg
『気になるにゃん』



15030605.jpg
『気になるにゃん』



15030607.png
あとでこっそり入ってみたにゃんw


私はというと。
みんなが寝静まった後に、ひっそり足湯を楽しんでおります。
某テレビ番組で、夜寝る前に炭酸ガスの入浴剤を入れて足湯すると、よく眠れるという特集をやっていたので、早速バブを入手しトライ!

これはいいわぁ♪
ほんとによく眠れる!目覚めも良い!
ここ数日、ずっと寝る前足湯です。

雑誌を読みながら、ビア呑みながら・・・と思っていたのに。

夜行性のゆずに付き合わされ、猫じゃらし片手の足湯生活(汗)


スポンサーサイト



| インテリアもの | 13:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多肉のリースがやって来た♪

これ、ママ記事です!
写真に『M.』が入ってるのが、娘のみーぼーのほう。
生意気にもロゴを入れたいと。


さて。
数ヶ月前にリネン服のコトコトさんで出合い、注文していた多肉のリース。
このたび、我が家にやって来ました~♪

じゃん☆
15030103.jpg
この何とも言えない色合いがすごく好き☆
服だけでなく、こんなステキなものまで手作りしてしまうコトコトさん、すごいわ!!


さあ、どこに飾ろう♪

ここだ!
と思っていた窓辺のベンチの上は・・・
ゆずに占拠されてる(汗)
15030102.jpg
『なにか?』

それでも、無理やり置いてみたら・・・

食ってる!?
多肉、食ってる!!

ゆずの行動場所はだめだ・・・
ということは室内はほぼ無理だわ(涙)


ということで、玄関先のここに置くことに。

15030104.png

けっこう感じの良いwelcome空間に♪
まだまだ夜は寒いので、土間に入れてやったりしています。


緑を育てるのがかなり苦手な私。ずぼらでね・・・(汗)
これからは手を入れ、丁寧に付き合ってきたいな、と、心の中で小さく誓うのでありました。
だって、「また口ばっか」と皮肉たっぷりに言われるんだもの。

ちなみにこのウェルカム丸太は、その夫と結婚式のためにせっせと彫ったもの。
10数年の年代モノです。
当時新婚ホヤホヤだった夫婦も、もはや年代モノw

| インテリアもの | 23:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レトロな小物入れ♪

ここ最近、外構での出費で懐寂しく(涙)
ぼんのーがわかないようにあまり出歩かないようにしていたのですが・・・

先日、Yugeさんでこの子に出合ってしまいましたw
14090910.png
アンティークな引き出し棚♪

これだったらあそこに置けるなあ・・・あれもこれも整頓できるよなあ・・・なんて妄想が沸々。
・・・・
いつもだったら、「赤字だからやめなさい!」と制してくれる娘も、「これだったらいいんじゃない?」と背中をおしてくれて(?)
連れて帰っちゃいましたw


ほらね♪
14090907.jpg
食器の入っているチェストとパントリーの隙間にぴったりと。
ちょっと日陰者っぽい存在感ですが・・・(汗)

この子のお陰で細々した物が随分片付きました。

色鉛筆をだだーっと流し入れ・・・
14090906.jpg

文房具もだだーっと。
14090905.jpg

デジカメや充電器も一つの部屋に。
14090904.jpg

あとは学校行きの腕章や名札の引き出しや、薬関係の引き出しも。


食器棚を一部占領していたものたちが片付いて、引き出し2つ分がまるまる空けられそうです!
うふっw
これで食器も増やせるぞ☆


これ、いいね~。
14090902.jpg

14090901.jpg
引き出しごと色鉛筆が取り出せて片付け楽ちん♪
色も探しやすいぞ!

お絵かき息子もご満悦w


| インテリアもの | 22:21 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

刺激的なおうち☆

先週、ブログ友達のはじめさんに誘われ、かっちゃん家に行ってきました!
お宅訪問はいつも一緒のkeiさんと♪

はじめさんが、「かっちゃんちは面白いから!」と仰ってたのがよく分かりました。
めちゃくちゃ面白い!!

どこが面白いかというと・・・・

が~ん・・・
何と言うことでしょう・・・カメラを忘れて行ってしまいました(涙)

なので、一緒に伺ったkeiさんの記事をご覧あれ! →


とにかく、一つ一つのアンティークな雑貨が面白くて!
その独特な使い方も、ディスプレイの仕方も、雑多に置いてあるようで、何もかもがすごい調和!
DIYもプロ並み!いや、そのセンス併せてプロ以上!

そして、いろんな物の入手方法にも驚いた。
拾ってきたり安く譲り受けたり拾ってきたり・・・w

まあそのセンス、とてもとても真似できるものではないですが、とってもよい刺激をいただいて帰ってきました♪
あぁ・・・画像で表現したい(涙)


そう、帰り際にいただいたアロマティカス。
帰ってきて見てみたら・・・

14062903.png
あら、こんなステキな小瓶に♪
これも拾いものかしら・・・?w
見習うべし、かっちゃんアンテナ!


そして。
はじめさんからもまた、植物のお土産いただきました!

14062902.jpg
今回はホタルブクロ♪
日当たりよくなくても大丈夫とのこと、うちの花のない家裏に増やしたいなと!


かっちゃん、はじめさん、keiさん、
女子会、またまた楽しかったです!
次回は一巡して、癒しのはじめさんち♪お願いします!

| インテリアもの | 23:37 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ようやく寝室にカーテン!


ずーっと物置化していたわが家の寝室。

14040301.jpg
↑ これは入居後間もない頃の画像で、その後どんどんモノで溢れた状態が続き。


昨夏くらいからようやく腰をあげ、徐々に物を片付けベッドを入れて、ここで眠るようになりました。
が、ずっとカーテンがない寝室で落ち着かず状態(汗)


寒い冬をカーテンなしで乗り越え、この春やっとカーテンを付けました!
じゃん☆
14040305.jpg
・・・と言っても、リネン生地をざっくりざっぱに縫っただけの自家製カーテンw
なぜかカーテンにお金を掛けられない貧乏性の私です(汗)


リネン生地は、雑貨屋Yugeさんの蚤の市でみつけた、2m1000円という安さの生成りのリネン。
窓丈にはちょっと寸足らずだったので、白リネンを上に接ぎ合わせてみました♪


カーテンレールはアイアンのシンプルなやつがいいなあ♪と探してみたのですが、これ!というものに出合えず。
IKEAのもので安くあげましたw

このものたちです↓
14040302.jpg
伸縮できるポールに・・・

14040303.jpg
ポールを受ける金具達。
どちらも数百円で入手できる!

まあ「すてき☆」ではないけれど、シンプルで存在感なくいいでしょう、かな。


何はともあれ、
14040309.png
リネンの透け感、癒やされます♪


そして今日!
無印でこんなものに出合いました☆

14040304.jpg
水色リネンの掛け布団カバー♪
またしても半額で!
半額になっても4000円弱はしますが(汗)ちょうどセミダブルの羽布団を買ったばかりでカバーがない状態だったので、迷わず購入。


生成りのリネンカーテンに水色おふとん♪
14040307.jpg
しあわせですw


そして只今、
足元の殺風景な壁(↑)の改造計画を模索中!

どうでもよかった寝室が、どんどん好きな空間になっていく♪

しあわせです☆


ナツメ球のニッチも、
14040310.png
ようやく存在感、出てきましたw

| インテリアもの | 19:14 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT