fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

トイレの手洗い器ものっかった☆

洗面器に引き続き、トイレの手洗い器も付きました!
11052001.jpg

この手洗い器は信楽焼で、『しろほたる』という名前がついております。
実物をみることなく、こちらのサイトから購入したのですが・・・
焼き物の質感、マットな白、選んで良かった☆
その上、わりとリーズナブルw

『しろほたる』には、大・中・小・まるのシリーズがありますが、うちでは<中>サイズを選びました。
中でも径35cmほどの大きさがあり、ゆったり。
埋め込み式ですが、数センチの出があります。
微妙に楕円♪



水栓はINAXが扱う輸入品?国旗からしてドイツのもの?
ハンザ/ノルディカ>の横水栓です。
カウンターが木なので、このタイプ、とても嬉しいです☆
やった♪

あとは息子が乗っかって壊さないことを祈るばかり・・・(汗)


いつもご訪問ありがとうございます♪とても励みになります!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
スポンサーサイト



| トイレ | 23:09 | comments:20 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

階段下のトイレに段々

新居の階段下の空間は・・・トイレです。
よくあるパターンです。

でもですね、
先日珪藻土塗りが終わったトイレの中を見てみると・・・・
11050601.jpg
壁が段々だ☆
珪藻土が階段の形状のまま、キレイに塗られておりましたw

てっきり階段の傾斜に沿って板を張り壁になるとばかり思っていたので、
この段々で仕上がった壁を見てびっくり☆



でも次の瞬間、『これって色々と遊べそう♪』
心が躍りましたw


私たち家族しか使わない予定のこのトイレ。
収納も何も付けてないんです。
トイレットペーパーの予備どこに置こうかなあ~、かわいい時計も置きたいよな~とあれこれ考えてはいたのですが・・・

この段々、使える☆


・・・とワクワクしている私の傍らで、夫が一言。
 「そんなに凝らんでいいからね」と。

まだなーんにも提案してないのに、釘さされちゃいました(汗)
でも遊ぶもんねーだっ!


いつもありがとうございます!!励みになっています☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

| トイレ | 11:26 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やはりトイレ、リモコンで選んじゃいました・・・

2階リビング横のトイレは、パナソニックの<アラウーノS>に大筋で決まっておりました。
工務店さんの標準仕様はタンクありだったのですが、どうしても2階だけはタンクレスにしたくてお願いしました。
アラウーノS、タンクレスとしては他メーカーのものより安いのですw
それに、完全に隙間レスでお掃除もしやすそう♪

が・・・ただ一つ気になること、それはリモコン過去記事


2階のトイレは手洗い場がこんな感じ。そして間接照明で全体を薄暗く。
toire01_20101008230403.jpg

そんな空間にはこんなリモコンがいいな♪
の妄想が頭から離れず・・・
sat_rem_co01_02_img_20101013235937.jpg
(↑INAXのスマートリモコン)

toto.jpg
(↑TOTOのスティックリモコン)



結局、INAXの<サティス>に変更してもらいましたw
サティスの中でも一番グレードの低いタイプにしましたが、アラウーノSよりも4万円ほどupになります・・・(リモコンは無料オプションです)
リモコンで無理言っちゃいました・・・
いやいや、リモコンだけでなく節水にもなるんですよ(汗)
それにアラウーノSより奥行きが短くもなる!


ほんとは、便器の姿やリモコンのデザインの点では、TOTOのネオレストが一番好みでして。
しかもTOTOさんは節水の点で優秀♪
が・・その節水型を選ぼうとするとグレードが上がり、アラウーノSより7万円ほどup。
更にスティックリモコンにするには、オプション料金1万円也。(※以前の記事で無料オプションだと書いてました・・すみません)
そこまでは無理言えませんっ。

現実路線でINAXのサティスになったわけです。


・・・といろいろ書いてはみましたが。
結局のところ、リモコンに惑わされてしまった私なのでした(笑)


 アホだ・・と思われた方も、ぽちっと応援お願いします(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村

| トイレ | 16:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トイレの妄想に結論!!

2階リビング横のトイレの手洗い場。
2Ftoire.jpg

以前の記事で、手洗い器上を <古建具で収納> か <鏡とGREGG(照明)> かで悩んでおりましたが・・・


これになりました♪
toire01_20101008230403.jpg


収納の扉に使う古建具はこれ↓
komado_20101008223151.jpg


手洗い器はこれ↓
shirohotaru.jpg
(『しろほたる』埋込タイプ)


そして水栓、ここは一目惚れしたvolaを使いたいと思っていたのですが・・・
vola.jpg
どう見ても手洗い器とのサイズのバランスが悪すぎる(涙)
・・・ということになり、適当な水栓を再度探すことに。



そして今日の打ち合わせ、水栓も決定しました~!!
INAXのこれです。壁から出すタイプ。
p_04.jpg
実はこれ、最初の頃に「これがいいな♪」と思っていたもの。
が、その時は壁からは無理とのことだったので、諦めて忘れてしまってました。
ここにきて再浮上!らっき~♪
これでカウンターすっきり!!
ただ設計士さん、水はねが心配だなあ・・と。
確かに大人は気をつけられるけど、子ども達・・・不安。


ここのトイレ、何だか薄暗い雰囲気にしたくて、照明もちょっとだけ細工を。
 ★一つは収納の底にダウンライトを付けて、手洗い場を照らす
 ★二つ目は便器背面の壁、そこを垂れ壁にして電球を忍ばせ、壁面を照らす
その垂れ壁がうまく収まるように、このトイレだけは天井も珪藻土という贅沢な仕様になっていますw
ステキな空間になったらいいけど・・・ドキドキのトイレなのでした。


トイレの神様、がんばってきれいに維持するんで、私もべっぴんさんにして下さい!!
年末の紅白で初めて聴いて、泣いちゃいました・・・『トイレの神様』


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 応援お願いします!!

| トイレ | 01:04 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アラウーノ、悦びと哀しみ・・・

バスルームとともに、気になっていたパナソニックのトイレ『アラウーノ』見てきました。

他メーカーのものよりぽっちゃりですが・・・面がシンプルに仕上げられてて可愛らしい感じ♪
arau-no.jpg

バスタブ同様、有機ガラス系素材で汚れをはじいてくれるらしい。
そして何より嬉しいのは『隙間レス』♪
この素材を使ったことにより実現したとのこと。
INAXさんのショールームで見せてもらったサティスにも、お掃除がしやすいように隙間部分をリフトアップさせる機能が付いていたけど・・・
汚れやホコリをためず、手入れがよりしやすいのはこちらかな。


もう一つの気になる機能、『激落ちバブル』
大を流すたびに微細な泡で洗浄するという仕掛け。
特別な洗剤が必要なのかな・・と思いきや、台所洗剤を専用タンクにいれるだけ。
補充は3ヶ月に1回、その程度ならOKでしょ。

ということで、手洗い器を別に付ける予定の2階トイレはこのアラウーノにしましょうか、ということに。
自動で蓋が開いたり、温風乾燥などの機能は全くいらないので、アラウーノSにランクダウン。
これだと定価で20万円を切ります♪


と悦びも束の間・・・残念な点を一つ発見。
それは『リモコン』です。
いえ、普通のリモコンですよ。
でもですね、INAXさんやTOTOさんは差額なしでおしゃれ♪なリモコンの用意があるんです。

こんなのとか(INAXさん)
sat_rem_co01_02_img_20101013235937.jpg

こんなのとか(TOTOさん)
toto.jpg

そしてアラウーノSはこのタイプのみ。
arau-no2.jpg

まあ、所詮リモコンなんですけどね・・・
こんなのにしたいな♪と思っていただけに、心にもやもやが。
それじゃあアラウーノやめますか??って言われたら、そこまででもなく。
ただもやもやするのです・・・

パナソニックさん、お洒落なリモコン作って下さい!!


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 ポチッと応援お願いします!!

| トイレ | 11:22 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT