fc2ブログ

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

念願の軒天☆

昨日は小さくなっている私に沢山のコメント、ありがとうございました!!
「ちっちゃくない!」と言っていただいて、何だか気持ちが大きくなりましたw
大きな心で真っ直ぐに向き合わなければいけないな、と。
ありがとうございました☆

昨日現場へ行きまして、直接大工さんとお話しすることができました。
「そういうことなら丸いとこカットしとくから」と笑ってOKいただきました。
取り越し苦労w 顔が見えないと、勝手に悶々と考えちゃうんですよねw

大工さんと直接やりとりするのは筋が通らないことかなと思っていましたが、今回のようなことは、
設計士さん→現場監督さん→大工さん
のルートでは言いにくい伝えづらいところもあるのかなとも。
現場に通って大工さん達とコミュニケーションを取ることは大事なんだなと思いました。
別件でも「ここはこうした方がいいと思うけど、どうかな?」とか聞いていただけて、何だか一緒に家づくりをしているって実感、とても嬉しかったです♪



私が悶々としている間に・・・
軒天が張られていました!!
11033102.jpg

ここはファサード面、デッキ上の軒天です。
私的には、ファサード面の外壁に木をもってきたかったのですが、メンテナンス重視の夫に却下され。
そこで当初は予定していなかった軒天に板を張ってもらった次第です。わ~い♪

できてみて理解したのですが、この軒天、結構な存在感。
面積も広く、角度も空を見上げる感じ。なので外からみるとばっちり軒天☆
板張りにしてもらってよかった~♪
私の癒しポイントになりましたw

あれ・・となると、メンテナンス大丈夫かな。
できてしまったものは仕方ないw ね、夫くん!


11033101.jpg
昨日は家の前の調整区域でおべんと広げてお昼をいただきました。
子ども達も気持ちよさそうにおむすび頬ばる。私は軒天ながめながら、むふふw



いつもありがとうございます!!励まされてます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
 
スポンサーサイト



| 外壁のこと | 10:37 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT