fc2ブログ

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

三段棚のある暮らし♪

おうちカフェ♪をねらったコーナーですw
11102600.jpg

・・・コーヒーメーカーじゃね(汗)
そのうち手煎れにして、キャニスターの中もお豆にして・・・なんて、これからの場所。

キッチン背面のこのスペースには、ディスプレイとちょこっと収納を兼ねて、三段の棚を設けました。
幅50cmのタモの集成材を3枚。
わかりづらいですが、互いの位置にも拘りましたw
11102602.jpg
なんとなくずれてるでしょ。
私的アシンメトリーな位置でw
書院の違い棚風(?)

夫にはアホかと言われておりましたが・・・
この三段棚、結構気に入ってます♪

食器にホコリを気にされる方にはブブーかもしれませんが、私は大ざっぱ。多少なら目がつむれますw
それでも、使用頻度の高いものたちを置くようにはしています。ほぼ毎日使うビアグラスや麦茶用コップ、お湯のみなどね。
そんなものたちの居場所に、ここは便利ですよ~!多少濡れていてもドンマイw

あとは季節変われば器も変えて♪
最近は・・・
11102603_20111026202915.jpg
波佐見は『陶房 青』の器たち。
日本酒ちびちび、緑茶でほっこり♪仕様ですw

11102604.jpg
白磁にうっすら青い釉薬の器4つが集まりました。

最近ここの器が好きで、帰省する度にお邪魔しております。
山あいの小さな窯元です。
器もですが、スタッフの方々もいつもあたたかい♪
右から二つ目の器をお勘定しようとしたら・・・
ちょっとゴミがついてるからとタダにしてくれたりv
一番左のもは数年前に試作品だからと頂いたもの。
あ、器くれるからだけじゃなくて、ほんと暖かいのです。

11102601.jpg
こんな器たち♪


ご訪問、ありがとうございます☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

| お気に入り♪ | 09:02 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT