fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

木造で陸屋根緑化はムリ??

先日の地縄確認でのこと。
夫とともに図面で間取りを確認していると・・・
「あれ?和室の窓から1階の陸屋根がみえる・・・しかもFRP防水」
あら、ほんと。ほんの一部が陸屋根のFRP防水に。座ったら見えないだろうけど立ったら見えるなの位置。
ちゃんと図面に書いてあるのに、きっと説明も受けてるはずなのにその時初めて認識。

ん~、和室の窓からFRPの陸屋根がみえるのはどうかなあ、落ち葉が溜まって凄いことになりそう・・・と二人。
そしてくら~い雰囲気に。

「だいたい細かいところばかり気にして大事なところは見てないんだよな」と夫。
グサリ。細かいところ・・畳縁・・トイレの水栓・・グサリグサリ。
確かに仰るとおりだけど・・見てなかったのは同じじゃないの~!

その時ぴかーんとひらめいた。
陸屋根なんだから緑化したらどうかしら?芝とか・・ススキもいいわあ。
和室から眺めるんだったら砂利敷いて枯山水!?

「それ本気で言ってんの?」
夫のその一言にムカーッ!!キレた。

帰り道、一触即発の冷戦状態。
だけど結婚10年目にもなると・・・・どちらが謝るでもなく和解成立。
家に戻ってから、妻は陸屋根緑化を模索。夫は何やらネットで調べはじめ・・・

結論、木造での陸屋根FRP防水は、RCに比べ揺れなどでの劣化、ひいては雨漏りの原因にもなるらしい。
そこへ土入れて緑化なんて以ての外でしょ!(?)

妻の妄想破れたり・・・

その後、設計士さんに確認したところ、屋根の形状はまだ変更が可能とのこと。
どうにか傾斜をつけて屋根材でカバーできたらいいねと夫婦間同意に至りました。


数日後。
みんなで朝ご飯食べていると、娘がこんなことを申しました。
「昔はお父さんお母さん仲良しだったんだよね~??」
あらら、今も仲良しよ・・・なんて、説得力ないね・・・
yoninde.jpg
6才の娘の描く絵にはいつも仲良し4人家族♪この気持ち大切にしていかなくちゃ。
・・・それにしてもこのぐしゃぐしゃ感、雰囲気でてて何だか怖い・・・(息子に丸められただけ)


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村 こんな私たちですが最後まで応援お願いします! 
スポンサーサイト



| 外壁のこと | 10:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは。

自分も家作りを考えた初めのころに、
屋上バルコニーに憧れがあったのですが、
木造ではあまり良くないみたいですね。
特に木(落葉)が多い所では、避けた方が良いとか。
なので賢明な選択なのではと思いました。。。

| Massa | 2010/09/03 12:24 | URL | ≫ EDIT

Massaさん、いつもありがとうございます!

やはりそうなんですね~。Goodアイディアだと思ったのですが・・・思いつきだけで突っ走らなくて良かったです。
持ち家は出来る限りメンテナンスフリーで行きたいですね。でもそれってむずかしいんだなあ・・と思い知らされる今日この頃です。

| みーぼーママ | 2010/09/03 14:16 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yori2ouchi.blog2.fc2.com/tb.php/101-6134c339

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT