外観はなるべく控えめに・・・したつもり
いつも皆さんのお言葉に励まされ、助けられ、すごいパワーを頂いております。
ほんとに嬉しい限り、ありがたい限りです!!
さて外壁の話です。
外観はなるだけ周りの雑木林に溶け込む感じがいいな♪と思っていました。
最初は、板張り?塗り壁?なんて妄想していましたが・・・苔が生えたりして環境に適してないだろうとあえなく却下(涙)
最終的にはIG KOGYOさんのガルバリウムサイディングで落ち着きました。(過去記事)
何度が現地で色やデザインを検討した結果・・・
こんな外壁に決めました!

<ガルステージZERO-J シャインストライプ 色:ガンメタリック>
この色が緑に馴染むの??って感じですが・・・馴染んでいたと思います(笑)
ガルバの外壁にすると決めたときから、こんな色合いのイメージはありました。
なのでいいんです!・・・多分(弱い)
有名な(?)ガルスパンという商品より凹凸が小さく、のっぺりした感じのデザイン。
お値段も若干小さい♪
そして、ファサード側。
リビングの開口窓とデッキ、玄関のある側はこのデザイン。

<ガルステージZERO-J クリアライン 色:アイボリーメタリック>
ほんとはここを木にしたかった!!
・・・でも耐久性重視の夫にあっけなく却下され(涙)
優しい雰囲気のアイボリーを持ってくることに。上記ガンメタよりも凹凸ラインが細かくなります。
そのファサード側、デッキ上の軒天だけは木にしてもらいました。
と言っても合板です(涙)
「5mの高さだから見えないだろう」と夫(涙)
どこまでも外壁に木を使うことを拒むのでした。
まあ、そんな夫もデッキだけは本物の木に拘っているようで。
どんな材になるかはこれからですが、ここに木の風合いでバランスはいいのかな、と。
さあ、控えめな外観になるんでしょうかならないんでしょうか・・・


にほんブログ村 ぽちっと応援お願いします♪
| 外壁のこと | 21:46 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
おっ、いい感じ
サイディングの色などが決まって、
イメージが固まってきたようですね。
デッキの材はいろいろありますからね~
悩んでください^^
| でん | 2010/11/12 22:46 | URL | ≫ EDIT