fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

kaicoのケトルがやって来た!!

実は年末、『家づくり奮闘記』のコンテストで、このブログが奨励賞を頂きました!!
家づくりの記録にと始め、今では自己満足で続けさせてもらっているのですが・・・
応援して下さっている方、投票して下さった方、審査員の方、本当にありがとうございました!!
家づくり、ブログ更新の励みになります♪


賞を頂いただけでもとても光栄なことなのですが、なんと賞金までいただきましてw
これは何か家づくりの記念になるものを!!・・・と考えて考えて・・・

ヤカンに替えさせて頂きました♪
「こんなお家の雰囲気がいいな♪」
と、ずっとイメージしてきた<kaicoのケトル>、これです!

yakan01.jpg

数ヶ月前に電気ポットが壊れて以来、ずっとお鍋でお湯を沸かす不便な生活していましたが、
「引っ越したらkaicoを!!」
と粘っていました。
こんなに早く迎えられたなんて・・・嬉しいです!
本当にありがとうございました!!


ドキドキするくらい可愛いやつなんですよ~♪
琺瑯の白と無垢のバランスが絶妙♪
でいて、ホーローの重量感どっしりです。



実はですね、このケトルと最後まで悩んだんです。<野田琺瑯のポトル>

ほら、『かもめ食堂』に感化されちゃったから(笑)
でもここは、家づくりの初心にかえって・・・


今はお茶入れるのが楽しくて嬉しくて仕方がありませんw
早く新居のキッチンに置いてあげたいな♪(今のコンロにはとても似合わないらしいです←夫)


yakan02.jpg
購入したショップでキャンペーン中とのことで、同じく小泉誠さんデザインの
<tatami手ぬぐい>のおまけまで付いてきました!
これも新居で♪




<インテリアショップ e-goods>


caution!!
難を言えば、沸騰直後に注ぐと、最初はお湯が飛び出すので要注意。
これはレビューにもあったので、覚悟はしていました。
うちの場合、このヤカンを使うのは日本茶くらいなので、沸騰後ちょっと冷ましてから注ぐので、飛び出すことはありません。
が、手淹れの珈琲は注意が必要かも。シンクで最初のひと注ぎやれば大丈夫かな、と思います。
あ、呑んで帰って夜中に一人でカップラーメンの夫にもcaution!!


 いつも応援ありがとうございます♪とても励みになってます!!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| 雑貨たち | 07:05 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

受賞、おめでとうございます!!
私もみーぼーママさんのブログはいつも更新楽しみにしているんですよ。
じつは、わたしもつい先週、やかんねたをmixiに書いていました。
義理の両親が30年近く使ったホーローのやかんを落として壊してしまったらしいので、
白いホーローケトルを贈ろうと、探しまくっていました。
そこで、このカイコケトルか、野田琺瑯のロイヤルクラッシックケトルかずっと悩んでいましたよ。
最終的には、容量と大きさで野田さんに軍配が上がりました。
カイコケトル、持ち手が木だからそのまま掴めて、口が広いところがいいですね☆

| スプース | 2011/01/31 09:13 | URL |

こんにちは。

家より先に白ケトルの登場ですかー
やはりどんな雰囲気を目指してるか、
このケトルさんが、表現してくれていますね。
ブログのコンテストで、賞金なんてもらえるんですね。
凄い!おめでとうございます!

| Massa | 2011/01/31 12:15 | URL | ≫ EDIT

とつぜん失礼します
いつも見させてもらってます^^

やかんのふたを沸騰後、一度あけて湯気を飛ばすと
飛び出なくなると思います。
圧の問題でしょうか。

解決しなかったらごめんなさい

| yoshi | 2011/01/31 15:22 | URL |

奨励賞おめでとうございます。いただいた賞金で買ったケトル!とてもオシャレで新居で使うの楽しみですね~。

| おーちぃパパ | 2011/01/31 17:15 | URL |

こんにちは。
受賞おめでとうございます♪
kaicoかわいいですね~
小泉さんデザインというだけも惹かれます。
このままミルクパン、片手鍋、両手鍋と揃えてくださいね♪♪♪

| kiyo4 | 2011/01/31 17:32 | URL |

奨励賞おめでとうございます!
賞金でぼんのーが1つ現実になりましたね。
次はどのぼんのーが現実になるかなあ(笑)

| らぴまっく | 2011/01/31 23:22 | URL |

みんなに指示され愛されるブログづくりに奨励賞ですね。
おめでとうございます。私も勝手に嬉しいです。
賞金の使い方も素敵っす。

こーゆーの欲しいです。仕事してない時も絵になるやつ。
鍋でお湯沸かす生活からおさらばすべく。

| まるこめ | 2011/01/31 23:38 | URL |

指示でなく、支持ね(笑)

| まるこめ | 2011/02/01 06:45 | URL |

スプースさん、おはようございます!
こんなブログでも楽しみにしていだいてるなんて、嬉しいです♪ありがとうございます!!

なるほど~、お義母さまのおうちのあの佇まいからして、ロイヤルクラシック似合うだろうなあ♪と勝手に想像しちゃいましたw
スプースさん、いい嫁ですね♪

kaicoケトルに軍配があがったのは、持ち手が木だということも大です。
私の性格からして、そのまま持てるやつじゃないとムリだと言われちゃいました~。

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:03 | URL |

Massaさん、おはようございます!
いえいえ、このブログ、こうやってMassaさんをはじめ、沢山の方に遊びに来ていただいてるおかげで、とても励まされているんです。
本当にありがとうございます!!

あ、すみません・・・家より先にケトル手に入れちゃいました。
このヤカンを見るたびに、家のことを妄想しちゃいますw
あ、でもこのヤカンらしくないところも多々ありますので、「全然違うじゃん!!」と呆れないで下さいね(笑)

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:09 | URL |

yoshiさん、はじめまして!
いつも見ていただいているとのこと、嬉しいです♪
ありがとうございます!!

なるほど~、圧ですね!?・・・とやってみましたw
お!かなり改善されます!!
ただ注ぎ口の温度差の問題かと思っていましたが・・・
アドバイス、ありがとうございました!!
さらにこの子を愛せます(笑)

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:14 | URL |

おーちぃパパさん、おはようございます!
頂いた賞金で買わせてもらいました(笑)
そんなことでもないと、このぼんの~、ヤカンにしては値がはるので踏み切れなかったんです・・・

はい!キッチンのどこにおこうとか、コンロの上に置いた姿を妄想して楽しんでいますw
はやく実際において眺めたいです!!

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:19 | URL |

kiyo4さん、おはようございます!
そしてありがとうございます♪

実物を見ずに踏み切ってしまいましたが・・・実物はもっと可愛くて♪
やってきて2,3日経ちましたが、まだドキドキしています(バカです・・)

あ、そうけしかけないで下さい!!
実物目にして、他のシリーズ揃えたい衝動に駆られていますが・・・破産します(涙)

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:22 | URL |

らぴまっくさん、おはようございます!
ありがとうございます♪小恥ずかしいですが・・・

ぼんのー、また一つ手に入れちゃいました♪
でも・・・ぼんのー多すぎですよね(涙)
きちんと吟味して取捨選択しなくては!!

、と言いながらもどんどんまた増えていきそうで怖いです(笑)

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:25 | URL |

まるこめさん、おはようございます!
嬉しいお言葉の数々、ありがとうございます♪
いやほんと、このブログを続けられるのも、まるこめさんをはじめみなさんのおかげなんです。感謝感謝です!!

そうなんですよ~♪使っているときもですが、待機している時の姿がとっても可愛くてw
きっとコンロの上に置きっぱなしでも大丈夫かな(笑)

鍋で湯沸かし生活でねばられているということは・・・まるこめさん、狙ってるステキなヤカンがあるのでは!?

| みーぼーママ | 2011/02/01 08:33 | URL |

おめでとうございます!!!

受賞ほんとうにおめでとうございます☆(^・^)☆

みーぼーママさんのブログは初めて遊びにこさせてもらったときから、親しみやすくて大好きです。

賞金で記念品って良いですね。
ケルトを見るたび励みになりますね!

手作りココアを作ってはったミルクパンとおそろいみたいです♪
新居で並んだ姿を見れるのが楽しみです(#^.^#)

| なび子 | 2011/02/01 13:33 | URL |

なびこさん、こんにちは!
大好きとまで言っていただいて♪ありがとうございます!!
あ・・・あのミルクパンもぼんの~なんですよ(笑)
まだ手元にはありません。ココア作るのに欲しいなあ・・って。
このヤカンを見て、他のも欲しくてたまりませんが・・・手が出ません(涙)
ただ、IHになるにあたり、お鍋達も揃えなくてはなりません。拘るか・・拘れないか・・・

| みーぼーママ | 2011/02/01 14:58 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yori2ouchi.blog2.fc2.com/tb.php/216-ea17a1cd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT