fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

雑木林をもっと身近に♪

最近週末になると、家の前の雑木林の下草を刈っております。夫がw

昨日は私、偏頭痛で一日伏せっておりまして。
こんな日は自転車で一人飛び出すこともできない夫、何もすることがないと下草を刈り始めておりました。

背丈を超えるササがびっしり、それを手狩りで延々と・・・
結構大変だと思われます・・・がんばれ~と心の中で声援を送りますw
11110403.jpg

娘も「だれも遊んでくれない!」と父を手伝います。
二人ともがんばれ~!!
11110405.jpg

ビフォアの画像がないのが残念ですが、随分雑木林が近くなった!
里山チックになってきた♪

11110404.jpg
根元が露わになったシデの木も何だか気持ちよさそうで♪
昔はこうやって雑木林がちゃんと活きていたんだなあと、しみじみ。
少しずつでも林を元気にしていきたいな。


ところで・・・
刈り取られた大量のササたちは
11110402.jpg
平日私が処分しとくように言われました(涙)
私がんばれ~・・
何か有効に使えたらいいのになあ・・・


でもね、こんな拾いものも♪
11110400.jpg
リースをつくろう☆


そして
11110401.jpg
家と外も繋がった♪


ご訪問、ありがとうございます☆
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
スポンサーサイト



| 雑木林のこと | 12:56 | comments:19 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

た、たいへんですねー!!
ササって根絶はおよそ無理かと思いますので、
これは年中行事ですねぇ・・・。
半年後にはまた刈らねばですよね。

それにしても、お疲れ様でした>旦那様&娘さん。
でもおうちが見えて感無量でしょうね。
非常に達成感がおありとおもいまーす。

| キコ | 2011/11/04 17:16 | URL |

以前、同僚の実家の裏の竹林を間伐するときに、
笹薮を刈り取ったりしましたが、そりゃ~大変でした。

私は「コノヤロコノヤロ」ってスイッチが入ると、
「ム~ン、ム~ン」って草刈りマシン化して、
無心になって草刈りしてしまいます。
終わったあとの達成感はイイ感じでしたよ~。

旦那さんも一生懸命やったので、達成感を味わったんでしょうね。
終わったあとのビールが惜しかったはずですよ~。

| さすけねっす | 2011/11/04 19:26 | URL |

乾燥して燃料に

下草刈、お疲れさまでした。
乾燥させて燃料に・・・というわけにはいきませんよね。はじけてあぶないし。

立派な木々、落ち葉もたくさんなんでしょうねぇ
うちの子はこの写真見せたら、お庭造れるねぇとか
いっていました。どんな庭をかんがえているんでしょうねぇ^^;

| でん | 2011/11/04 21:02 | URL | ≫ EDIT

すごい規模ですね(●^o^●)
でもこんなに素敵な景色…やりがいがある~!!!
最後の画像に癒されました^m^
一週間の疲れがとれたような気分です❤

リース…楽しみにしてますね♪

| YOU♪かあちゃん♪ | 2011/11/04 21:07 | URL | ≫ EDIT

手刈り!!
お疲れ様でございました。
これだけ広範囲にあるのなら、エンジンのついてる草を刈るやつがいりますねえ。
ぼんのーに入れます?(笑)
最後の写真、めっちゃ素敵です♪
絵ハガキににて欲しいくらい。

ぼんのーコーナーのこたつかわいいー。

| らぴまっく | 2011/11/04 23:17 | URL |

こんにちは。

旦那さん、娘さん大変でしたね。
そして後始末のママさんもw
最後の画像いいですねー
ウチもみーぼーママさんの影響で、
年末ジャンボを当てたら、別荘を雑木林の中に作ろうと、
物件を物色中ですw

| Massa | 2011/11/05 12:31 | URL | ≫ EDIT

お疲れさまでした(汗)

旦那さま&娘さん下草刈お疲れさまでした♪
無心にならないとできないですよね((+_+))
そしてみーぽーままさん、ささ処理大変ですが・・・がんばってください(涙)
やはりこの景色、癒されます♪

話は変わりますが、来年娘が小学校にあがるので、以前素敵な学習机を見つけてその時はチェックしてなくて探したのですが見つかりませんでした。今日みつけました♪ミーポーママさんのブログでした~(*^。^*)娘もこれにしたい~!といってたので
こちらの机を購入予定です♪教科書はどこに置いてますか?また教えてくださいm(__)m

| koharu | 2011/11/05 14:04 | URL | ≫ EDIT

大変そうだけどうらやましいです。
うちは田舎なのに、目隠しの為わざわざ笹(竹)を植えました。
植栽なんて一切必要無しの大自然でありながら都心から近いなんてはぁぁぁ~うらやまし~
まさに理想です。

| スプース | 2011/11/05 23:01 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/11/06 02:42 | |

キコさん、こんにちは!
そうなんですよ・・・
年に2回は刈り取りが必要かと思われます(汗)
ただ定期的に刈っていくと、ササも生育が抑制されるので、今回みたいに大変なことなないかな、と。

すかーっと開けた景色、ほんと達成感ですね☆あ、夫と娘w

| みーぼーママ | 2011/11/06 10:50 | URL |

さすけねっすさん、こんにちは!
ほんと、「こんにゃろ~!こんにゃろ~!!」の勢いだったと思います。
一言も発せず、休憩も取らず無心でマシン化しておりました。ご苦労様ですw

ビール、飲ませないわけにはいきませんね~w
ぷっはーと。

| みーぼーママ | 2011/11/06 10:54 | URL |

でんさん、こんにちは!
ほんと、ペレットにでもできたら、ササ刈りももっとテンション上がるんですが・・・
何かで循環させたい、このバイオマス。

この調整区域、どう使っていこうか・・・思考が止まっていますw
お庭、どんなのがいい??って是非アイデア聞かせて下さい♪

| みーぼーママ | 2011/11/06 10:59 | URL |

かあちゃんさん、こんにちは!
リース・・・頑張りますw
最近どうもテンションが上がらず・・かあちゃんさんの勢いが欲しいですw
でも昨日はやりました!ササの片付け。ここでやらないと何言われるか。

でも片付け終わって、そこから眺めるわが家に私も癒されました♪

| みーぼーママ | 2011/11/06 11:05 | URL |

らぴまっくさん、こんにちは!
ぶっといササでしかも密生していたので今回は手狩りでしたが、次回からはブンブン草刈り機でいっちゃいます☆
と言ってたら、その前に保管場所の倉庫が居ると・・・銭がありません(涙)

炬燵、かわいいですよね~♪
ほんと欲しいのだけど・・・銭が(涙)

| みーぼーママ | 2011/11/06 11:07 | URL |

Massaさん、こんにちは!
お!当てちゃいましょうよ♪別荘建てちゃいましょうよ♪
その辺りだと温泉に近くて本物の雑木林の物件、ありそうですよね!?
いいなあ・・私も年末ジャンボ買っちゃおうかなw
まずはローン返済だけど・・・(涙)

Massaさんだったら次のお家、どんな妄想があるんだろうと興味w

| みーぼーママ | 2011/11/06 11:12 | URL |

koharuさん、こんにちは!
お、このチークの机に決められるんですね!?
教科書類は隣に置いてる同じシリーズのチェストの一角に入れています。
机の引き出しは浅いのでプリント類や筆記用具が入ってます。
ほんとはオープンシェルフを近くに設えて教科書置きたいところなのですが・・・
うちの娘、一人で自分の部屋に行くのが恐いらしく。子ども部屋が機能しておりません(涙)

| みーぼーママ | 2011/11/06 11:17 | URL |

スプースさん、こんにちは!
いやいやそうでもないんですよ・・・
ここだけの話(?)、この前の台風の時に道路側の木のぶっとい枝が折れまして電線に引っかかりまして。
早速東電さんにお世話になっちゃいました(汗)
運良く停電にはならず被害もなかったのよかったのですが、今後のことも考えると・・・
共生もそう簡単ではないですね。

| みーぼーママ | 2011/11/06 11:24 | URL |

おお~~~??

ここ、調整区域?
建物以外なら、何を作ってもいいのですか?
ウチの外構屋さん、良かったら紹介しますよ。
すばらしいデザインをしてくれるかたです。
木、大好きな人だからね~w

| はじめ | 2011/11/06 14:10 | URL |

はじめさん、こんにちは!
ええ、調整区域です。
寝食しない建物であれば、なんでも作れちゃうみたいですが・・・
さて、どうしましょ状態ですw
銭があれば・・・・頼みたい気持ちでいっぱいなのですが(涙)
はじめさん家はその方のデザインなんですね!?
すっごく楽しみです☆

| みーぼーママ | 2011/11/07 16:43 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://yori2ouchi.blog2.fc2.com/tb.php/333-011764bd

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT