fc2ブログ

≫ EDIT

<みーぼー>平椀かっちゃった!

みぼーです!

みてみて!
平椀かっちゃった♪
15041401.jpg

波佐見の白山陶器に行って、選んできました!
かわいいでしょ!


サンタサンにもらったのと、お母さんのと合わせて4つめ♪

15041403.png


| みーぼー日記 | 17:23 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

木登りママたち!

新学期が慌ただしく過ぎていきます・・・
あっという間にゴールデンウィークがやってくるわ(汗)


そう、春休みに♪
小学校の役員で仲良くなったママ友さん家族と一緒に、バーベキューやりました!

15041301.jpg
春のポカポカ陽気にお外でるんるんランチ♪

・・・が。
私の火加減失敗で、バーベキューは残念なことに(涙)


でも友が焼いてきてくれた、おいっしいパンや絶品チヂミ、さらには手作りデザートたち!
お腹も心も大満足☆
助けてくれてありがと~!


そして!
そのママさんの一人がおもむろにシデの木にのぼり始めた!!
15041302.jpg


こども達、憧れのまなざし。
「のぼりた~い!!」と群がる群がるw
15041303.jpg


すると、この度中学生になるお姉ちゃん、先を行く。
15041304.jpg
さすが!


若い者には負けられないわ☆
私もトライ!
15041305.jpg
のぼったど~!!


もう一人のこれまたアクティブママさんもトライ!
15041306.jpg
イエ~イ!


こども達、はやく大きくなって登ってみなさい♪(←もはや上から目線w 登れてよかった・・・)

| 日常の一コマ | 16:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐賀に帰ってきました!

この春休み、こども達を連れて佐賀の実家へ帰ってきました!

ここ数年はずっとお盆やお正月に帰省していたので、春に帰るのは久しぶり。
でもこの季節の佐賀、とってもいいぞ☆
満喫の日々でした!


その一つ、『鹿島酒蔵ツーリズム

15040401.jpg


実はつい最近、こちらで<鍋島>というお酒に出合いまして。
一口呑んで、「何だこれは!?」
とろっとした喉ごしにふくよかなお米の味。今までに口にしたことのないお酒に感激。
この鍋島が、じつは実家の隣町の酒蔵のものだと、後で知りました。


そして!
この度の帰省期間中に、その鍋島ふくむ6つの酒蔵でお祭りがあるというではありませんか!
もちろん行くでしょ♪


酒蔵祭り、賑わってました~!!
すごい人、人!
酒、酒♪
各酒蔵では試飲三昧!


そして、やって来ました!鍋島の富久千代酒蔵さん♪
15040402.jpg
きゃっ♪すてき!

試飲で振る舞われたお酒も旨いっ☆
お土産に買っていこう!と意気込んでいたら・・・
早々に売り切れてしまったらしく(涙)
やっぱり大人気なんだなあ・・・でも納得。


が・・・じゃん☆
15040406.jpg
この日、母の高校時代のご友人に偶然出合いまして。何でも酒蔵通りに住んでる方らしく。
「娘が東京からやってきて(途中省略)鍋島買えなかったのよね~」なんて母が立ち話を。
そしたら祭り2日目朝に並んで買っておいて下さったのです!!
すんごく嬉しい♪ありがとうございます!!
ゆずとお留守番の夫へ良いお土産ができました♪


さてさて。
「酔っぱらいのお母さん、イヤだ!」とぶーたれていた息子にも、ステキな出合いが♪

15040403.jpg

銅板細工のおじちゃん!
何でも有名な方らしく、こども達、手ほどきを受けながら銅板細工にチャレンジ!

じゃん☆
15040407.jpg
芸術的なカブトムシに銅板ピカピカの折り鶴を作らせてもらいました!
大満足のこども達、「おじさんみたいな職人になりたーい☆」
良いこと良いこと♪

親だけ満足の酒祭りにならなくて良かった良かったw



そしてそして。
今回春休みに帰省したのは、弟家族に会うためでして。
料理人をやっている弟は盆正月に休めないので、なかなか会えず。お嫁さんも結婚式以来、2才になる甥の顔もまだ見ずだったので、この度予定を合わせての実家でした。

甥っ子のけいちゃん、すんごくかわいい♪お嫁さんもとてもステキな方で♪
弟よ、よかったね!お姉さんも嬉しいです♪

15040409.png
なぜか、甥っ子にかなり好かれてしまった娘のみーぼー、たじたじでしたw


さらには!
高校時代の友達親子にも合うことができて♪
たまちゃん、むすこくん、ほんとうにありがとう☆
むすこくん、めっちゃ可愛い♪



この春、すてきな出合い、思い出ができました!!

| つれづれ | 00:18 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

<みーぼー>多肉の寄せ植えやっちゃいました!


ひさしぶりにブログ書いてみました!

15032402.png

多肉の寄せ植えやっちゃいました!かわいいな~。
組み合わせるのたのし~^ー^
またやりたーいっ^¥^

春萌えちゃん(左奥)元気です!


| みーぼー日記 | 21:00 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピアノがやって来た♪

ピアノを習い始めて4年の娘。
ずっとちゃちな電子ピアノで練習しておりましたが。

ここ最近ピアノがとても楽しくなったらしく、練習もそこそこがんばっている様子。そして・・・「本物のピアノが弾きたい!」と訴え始めた(汗)


そこで、
私が小さい頃に使っていた実家のピアノを持ってこようか、という話に。
ただ、かれこれ30年もののアップライト。ここ10年くらいは調律もせずほったらかし。持ってきたところで使えるのかなあ・・・と思っていたら。

うちの近くに中古ピアノを修理販売している工房があると聞き、相談しに行ってみたところ、
その年代のヤマハはとても良いものだから、補修すればずっと使えるとのこと。しかも私が買ってもらっていたアップライトはX支柱のいいものらしく、是非使い続けた方がよいと。


早速、佐賀から運んでもらい、オーバーホールを依頼。
運送費に5万円、修理に15万円・・・ここまでかけて、ほんとに弾くんだろうなあ?と嫌みを言っていた夫でしたが、
修理しているところを覗かせてもらい、職人仕事に納得!

中も全部ばらして部品交換、錆びていた金具類もピカピカに。
15031904.jpg
新品同様になって帰ってまいりました!



そして・・・
15031908.png
でんっ☆

この狭い和室にどっかり(汗)


置き場所いろいろと検討したのですが、ここしかないねと・・・
家作りの段階で、ピアノが入ることを想定していたら・・・と悔やまれます。


和室に置いていたリビングボードはとりあえず子供部屋に下ろし、和室のこの板間部分↓にむりやり収めちゃいました。
15031901.jpg


特に補強はしていなかったので、念のためにピアノ用補強ボードを購入しての対応。
15031903.jpg
「広くて伸び伸びだったのにニャ~」



そんなこんなで、ピアノ様様になってしまった和室ですが、
何が入ってるんだかでカビが気になっていたリビングボードがなくなり、ピアノ一台ですっきりと。
何だか気分もすっきり。
ピアノにうつる木々もまた、好きだなあ♪

何より、おじいちゃんが私に買ってくれたピアノを、娘が弾いてくれているのが嬉しくて♪
あ、私が全然練習しなくて勿体なかったピアノ、やっと日の目を見ることへの安堵感もw


そして只今、
どちらが先に弾けるようになるか、プリプリの『M』を娘と競って練習中!
負けてる・・・(汗)

| つれづれ | 21:29 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

桜の下で♪


只今、うちの庭では河津桜が見頃です♪

15031407.png



前の地主さんの置き土産であるこの桜。
入居してきた4年前は花もまばらで、なんだか愛着わかないなあ・・な存在だったのですが。
年々花の数も増えてきて、今年はけっこう見応えあります。
可愛くなってきたぞw


この桜を当初からこよなく愛してきた娘。
15031402.jpg
この春もここでくつろいでおります。


今年からは、ようやくのぼれるようになった息子も一緒に♪
15031403.jpg

部屋の中では喧嘩ばっかりの兄弟も、桜の下ではほほえましい様子に母安堵w

あら、宿題もお外ですか。
15031406.png


お昼ご飯もやっぱりね。
15031410.jpg
うらやましいニャ~

よい季節になりました♪



そして今日3月14日は息子、7歳の誕生日!
そういえば最近、かんしゃくなくなって穏やかになってきたなあ・・・よしっ♪
3月生まれで同級生からはなにかと遅れをとっている彼ですが、自分ペースで成長しているようで何よりです。


15031404.jpg
誕生日プレゼントにおじいちゃんから買ってもらった双眼鏡を携えて。
今日も大好きな鳥を探しております♪

| 日常の一コマ | 11:10 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

<みーぼー>鳥の目覚まし時計♪

ずっとほしかった鳥の目覚まし時計!
これです!
15030701.jpg
可愛いでしょ~♪


うらです!
15030702.jpg
鳥の声で起こしてくれるんですよ。

でも買ってもらったけど、自分で起きられないんだよな~・・・

| みーぼー日記 | 17:04 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

野田琺瑯のたらいで足湯生活♪

先週末、玉川学園の雑貨屋<Yugeさん>で、『掘り出し物市』がありまして。
もちろん、行ってきました!


じゃん☆
15030601.jpg
の戦利品!
野田琺瑯のたらいと桜色のリネン生地♪

リネン生地は2mで1000円!安い!
また娘のワンピでもつくっちゃおう♪


そして、野田琺瑯のたらいは・・・・
15030602.jpg
足湯につかうために来てもらったのさ♪
今時めずらしい、霜焼けに悩む娘が入湯中。

アロマのkeiさんに頂いた、ハーブ入りバスソルトを入れて、
15030604.jpg
優雅な時間♪


も束の間・・・
やはり弟、乱入。
15030603.jpg
『気になるにゃん』



15030605.jpg
『気になるにゃん』



15030607.png
あとでこっそり入ってみたにゃんw


私はというと。
みんなが寝静まった後に、ひっそり足湯を楽しんでおります。
某テレビ番組で、夜寝る前に炭酸ガスの入浴剤を入れて足湯すると、よく眠れるという特集をやっていたので、早速バブを入手しトライ!

これはいいわぁ♪
ほんとによく眠れる!目覚めも良い!
ここ数日、ずっと寝る前足湯です。

雑誌を読みながら、ビア呑みながら・・・と思っていたのに。

夜行性のゆずに付き合わされ、猫じゃらし片手の足湯生活(汗)


| インテリアもの | 13:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

多肉のリースがやって来た♪

これ、ママ記事です!
写真に『M.』が入ってるのが、娘のみーぼーのほう。
生意気にもロゴを入れたいと。


さて。
数ヶ月前にリネン服のコトコトさんで出合い、注文していた多肉のリース。
このたび、我が家にやって来ました~♪

じゃん☆
15030103.jpg
この何とも言えない色合いがすごく好き☆
服だけでなく、こんなステキなものまで手作りしてしまうコトコトさん、すごいわ!!


さあ、どこに飾ろう♪

ここだ!
と思っていた窓辺のベンチの上は・・・
ゆずに占拠されてる(汗)
15030102.jpg
『なにか?』

それでも、無理やり置いてみたら・・・

食ってる!?
多肉、食ってる!!

ゆずの行動場所はだめだ・・・
ということは室内はほぼ無理だわ(涙)


ということで、玄関先のここに置くことに。

15030104.png

けっこう感じの良いwelcome空間に♪
まだまだ夜は寒いので、土間に入れてやったりしています。


緑を育てるのがかなり苦手な私。ずぼらでね・・・(汗)
これからは手を入れ、丁寧に付き合ってきたいな、と、心の中で小さく誓うのでありました。
だって、「また口ばっか」と皮肉たっぷりに言われるんだもの。

ちなみにこのウェルカム丸太は、その夫と結婚式のためにせっせと彫ったもの。
10数年の年代モノです。
当時新婚ホヤホヤだった夫婦も、もはや年代モノw

| インテリアもの | 23:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆずの宙返り。

宙返り、いきます!

15022801.jpg

15022802.jpg

15022803.jpg

15022804.jpg


決まった☆
15022805.jpg

| みーぼー日記 | 21:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT